![]() | 『御朱印マップ』のVer.9.2をリリースしました。 今回はマップの追加とデータ最新化を行っています。 |
旅行支援が開始され、京都などの人気観光地では一気に予算を使い切ったようですね。
動きやすくなってきました。
御朱印集めも、本格的に再開しています。
さて、今回もマップの追加を行いました。
2つのマップを追加しています。
【追加したマップ】
・御船印
・三浦半島七ヶ所毘沙門天
御船印は、昨年4月から始まった、船に乗ると頂ける御朱印のようなものです。
松江城の堀川めぐりをした時に初めて頂きました。
日本全国で様々な御船印があるようです。
船の上でしか買えないものや、航路の両端で頂けるものがあったり、今も参加社が増えていっているようです。
マップは参拝率の関係上、1社1箇所のみ収録としていますので、あくまで参考として頂き、詳細は御船印や各社のサイトをご確認下さい。
アプリ上はかなり特殊な扱いのマップとなってしまいました(汗)
もう一つは、ユーザーさんからご要望頂いたマップです。
三浦半島の方にも、また行きたくなってきました。
秋の旅行のお供に、是非『御朱印マップ』をご活用ください。
iPhoneで御朱印集めを楽しくするアプリ『御朱印マップ』を公開しています。ダウンロードはこちらからどうぞ。