![]() | 『御朱印マップ』のVer.1.2をリリースしました。 今回の主な改修は、参拝記録に登録した写真をアプリの画面上に表示する機能と、アプリの性能改善、細かなバグ修正です。 |
このバージョンは、3月2日(月)にiTunes Connectで申請し、3月8日(日)にリリースされました。
iPhoneアプリ『御朱印マップ』をリリースし、自分でも使ってみて、いろいろと使い勝手の面で課題やアイディアが出てきています。
そんな課題認識の中から、今回のリリースに含まれるのは以下のものになります。
(1)参拝記録写真の札所詳細画面への表示 |
今回は、「参拝記録に登録した画像を、もっと楽しめないかな〜」という課題認識から、このような機能を追加しました。

これは、別表神社の上賀茂神社の札所情報画面。
ここから、「記録登録」で「その他」を選択して写真を登録すると・・・

はい、こうなります!

画面上部の衛星写真が、自分が登録した写真に置き換わるようにしました!
これ、ちょっとした思いつきで実装してみたのですが、画面に写真が表示されるのが思ったよりもインパクトを感じて気に入ってしまい、そのままこの機能をリリースすることにしました。
ちょっとした「お楽しみ」として。
ちなみにこの機能の使用方法を、アプリメニューの「その他」>「参拝記録の画像種類」のページに記載しておきましたので、詳細はそちらをご覧ください。
(2)アプリの性能改善 |
参拝記録が増えてくると、アプリの動作が遅くなる現象がみられました。
参拝記録を大体100件以上登録すると、「ちょっと遅いかな?」と感じるようになり、以降徐々に遅くなっていきました。
ちなみに、現在の私の参拝記録数は600を超えています・・・
かなり遅くなりました。
そこで、いろいろとプロセスを見直し、参拝記録が多くなってもある程度速くなるようにアプリを変更しています。
本当は、もっとサクサク(ヌルヌル?)動くようにする方法があるようなのですが、現在の私のスキルがそこに追いついていません。
追々改善していきますので、まずは暫定処置ということで。
自分で使ってみた感じや、ユーザーさんからの御意見により、『御朱印マップ』を徐々に改善していきます。
今後もどうぞよろしくお願いします。
iPhoneで御朱印集めを楽しくするアプリ『御朱印マップ』を公開しています。ダウンロードはこちらからどうぞ。