gosyuincho-case.jpg
【PR】総桐仕上げの豪華御朱印帳ケース! 千糸繍院 御朱印帳ケース / 御朱印帳保管用 総桐箱 12冊用

御朱印マップ
『御朱印マップ』に関するお問い合わせは、こちらにお寄せ下さい。

『御朱印マップ』お問い合わせ用記事

旧暦パネル
『旧暦パネル』に関するお問い合わせは、こちらにお寄せ下さい。

『旧暦パネル』お問い合わせ用記事

Fillmap
『Fillmap』シリーズに関するお問い合わせは、こちらにお寄せ下さい。
(Please contact us for any inquiries about "Fillmap" series)
『Fillmap』お問い合わせ用記事(Article for inquiry of "Fillmap")

2018年03月03日

【Ver.5.0】無料記録登録機能

ico_GOSYUIN-Map.png『御朱印マップ』のVer.5.0をリリースしました。

今回のバージョンから、未購入の有料マップでも参拝記録を登録できるようになりました。今まで以上に、無料で楽しめる範囲が広がっています。

『御朱印マップ』もバージョンアップを重ね、いつの間にかVer.5.0になりました。
ご愛用頂き、ありがとうございます。

これまで頂いたたくさんのご意見を検討するうち、今回は多くの方が待ち望んでいた機能をリリースすることになりました。
どうぞこれからも、今まで以上にお楽しみ頂ければと思います。


(1) 無料記録登録機能


今までは、未購入の有料マップでは、参拝記録の登録はできませんでした。
それが今回のバージョンからは、ついに登録できるようになっています。

20180303-01.jpg

これで、マップを購入しなくても、御朱印帳やその他の参拝記録を登録できます。

もちろん、御朱印の参拝記録も登録できます。
ただし、霊場に紐付いた参拝記録を登録するためには、やはりマップの購入は必要になります。

20180303-02.jpg

未購入マップの参拝記録ではご覧の通り、「札所」の選択肢には「なし」しか表示されません。
つまり、緑旗にはできません。
マップを購入すると、「札所」の選択肢に表示されるようになり、緑旗にしたり参拝率を上げられるようになります。

詳しくは、アプリメニュー「その他」の中の「有料コンテンツについて」画面をご覧下さい。

20180303-04.jpg

このアプリに収録している寺社や霊場の情報の整備には手間がかかっているため、申し訳ありませんが有力コンテンツについては代金を頂いています。
ですが、単純に寺社巡りのみを楽しんでいる方や、アプリの便利さを検証中の方にも、より広くアプリを楽しんで頂こうと思い、今回の機能をリリースしました。

これからもバージョンアップを重ね、より便利なアプリを目指していきますので、どうぞお付き合い頂ければと思います。


(2) マップ追加

いつものようにマップを追加しています。

【追加したマップ】
 ・中国楽寿三十三観音
 ・意宇六社
 ・古江六地蔵
 ・さぬき三十三観
 ・伊予六地蔵

20180303-03.jpg

まだまだ、追加したいマップがありますので、順次追加しています。
どうぞお楽しみに。
マップ追加のご要望なども是非お寄せ下さい。

また一つ、アプリの新しい機能をリリースすることができました。
これからもバージョンアップを重ねていきます。

ico_GOSYUIN-Map.png

iPhoneで御朱印集めを楽しくするアプリ『御朱印マップ』を公開しています。ダウンロードはこちらからどうぞ。


posted by o(^0^)o ほくほく at 09:00| Comment(0) | リリースノート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。